1.率直に話します…誠実かつ正直であるために。
2.他者を尊重します…自分以外の他者に敬意を払いつつ、今ある人間関係を当たり前とおもわないために。
3.透明性を高めます…偽らず信実をオープンに、曖昧さを排除して伝えます。
4.間違いを正します…過ちは認め素直に謝罪し、償いをし、相手を許します。
5.忠誠心を示します…他人の功績を評価し、創造性と協調性の共有を図り、悪口や陰口は慎みます。
6.結果を出します…期待されている結果輪理解し、信頼残高を増やすことに誠心誠意努めます。
7.より上を目指します…継続的な改善、学習、変革に継続的に取り組みます。
8.現実を直視します…タブーや触れにくい問題にも正面から取り組み、現実逃避はしません。
9.期待を明確にします…私がクライアント等に何を望むか、何をしてほしいかを明確にします。
10.アカウンタビリティを果たします…結果に対する説明責任からは逃げません。
11.先ずは耳を傾けます…先入観を持たず、理解に徹するように努めます。
12.コミットメントし続けます…約束をし、それを守ります。そのために出来ない約束はしませんし、自分の発言には責任を持ちます。大風呂敷は広げません。
13.お客様を信頼します…Win-Winという成果を手にするため、私を信頼していただくためにもお客様を信頼します。
※上記を達成するためにも以下の事柄を日々磨いてP/PCバランスを整えます。
*人格…誠実さ(誰に対しても正直で、価値観や信念と行動に一貫性があり、謙虚さと勇気を兼ね備えていること)
意図(他人に対する真の気遣いと愛情。基本的な動機や課題。相互の利益を求め、他社のために行動できること)
*能力…力量(優れたパフォーマンスを生み出すための能力・才能・態度・スキル・知識・スタイル)
結果(目に見えて測定可能なこれまでの実績や過去のパフォーマンス)