「目標に向かっていれば、少々遅れても気にしなくていい」
→人生の方向性が定まっていれば、目的に到達するまでに少しくらい困ったことがあっても、容易く忍耐できるはずである。
➣人生の主な目標の達成に意識を集中させることが、忍耐力の涵養につながる。積極的に忍耐することは、“成功を勝ち取る必要条件”の一つなのだ。
*“簡単”、“すぐに”、“一瞬で”などというような言説に惑わされてはいけない。
誰もが当たり前を当たり前をしないと成し得ないことは知っているが、なぜ安易な方法に流れてしまうのか今一度自己点検をしてみよう。
本当にそれを成したいと忍耐強く行うからこそ熱意は伝播するのではないでしょうか?
“ローマは一日にして成らず”です。
コメントをお書きください