【柔軟性】
・辞書的な意味→柔らかく、しなやかな性質。その場に応じた適切な判断ができること及び様々な状況に対応できること。
・ヒル博士の定義→“好感度の高い性格の第一の特徴”。柔軟性とは、精神的にも肉体的にも融通を利かせることによって自制心と平常心を失わず周囲の状況と環境に適応させる力。
また、状況を素早く把握して、論理に基づいて対応し、感情を交えずに判断できる能力のことである。
そして、柔軟性とともに重要な要素は“謙虚さ”である。
【柔軟性を身に着けた効用】
人生のいいことも不幸なことも、すべての経験を自分が飛躍するために役立てることができるようになります。
柔軟性は貧乏な生活の苦しみを和らげ、裕福な生活に花を添える。何故なら、人間は柔軟性を身に着けることによって、不幸を恥じず、幸福に感謝する姿勢を学ぶからです。
【人材採用の基準でも】
ある銀行の頭取曰く、「忠誠心・信頼度・柔軟性・仕事をこなす能力」があれば雇うよと。
*柔軟性とは、人の言いなりになるという意味ではないし、人の顔色をうかがうことでも、ご機嫌取りをすることでもないことに気を付けよう。
コメントをお書きください