· 

“正しく考える”習慣を!

エルバート・ハバート曰く「指導者とは、数多くの決定を下し、その幾つかが正しい決定を下した人物である」と。

【正しく考える方法】

・事実と事実でない情報を区別する。

・事実を“重要な事実”と“重要でない事実”に分類する。

∴“重要な事実”とは、【目標を達成するために有効】な事実です。

その他の“取るに足らない事実”は価値がないのです。

「事実でない情報」や「取るに足らない情報」に基づいて思考や行動をすると“悲劇”や“痛い目に遭う”。

正確に考える人は【他人からの伝聞や噂話】に価値がないことを知っている。

そのために、先入観・偏見・不寛容・利己主義・恐怖心・推測を捨て去ろう。

*正確に考えるためには、厳しい自己訓練が求められる。

どのような身分や立場にあっても、迅速で正確な決定を下すことは、成功を収めるための最も重要な鍵です。

勇気と誠意を持って自己訓練を積みましょう。

成功を収めるために。