· 

ゆずれないものを指針として定めて、指針に対する意識が生まれ、目標への取り組みが始まるbyブライアン・トレーシー

◆すべての人には、特別な役割があり、演じる役があり、生きる理由がある!

  • 価値観(何が大事か)
  • 未来像(何になりたいか)
  • 目的(何をしたいか)
  • 使命(他者のために何をしたいか)

によって、人生の的はつくれる!

◆「人生の指針」を明確にする質問

  • どんな人生を送りたいか?
  • 生涯、たった一つの職業に専念せねばならないとしたら、どんな職業を選ぶか?
  • もっとも重視する価値観や信念は何か?
  • 熱中、傾倒していることは何か?それを他の人と分かち合いたいか?
  • 本当に気にかけている人は誰か?
  • 今の人生に何らかの変化をもたらせるとしたら、どんな変化をもたらしたいか?
  • どんなことで有名になりたいか?
  • 自分がその場にいないとき、他の人にどういうふうに言われたいか?
  • 亡くなった後でどのように思い出されたいか?
  • どんな自分が好きか?
  • 他人のために、あなたがもっとも貢献できるのは何か?
  • 社会や人間関係において、自分の重要性や価値を感じられるのはどんな場面か?

人間は本能的に他者に尽くし、感謝されることによって喜びを感じる。また、指針は一つに絞る必要もない。

大切なのは「心の底からの願望だろうか?」と自問することです。行動指針は優先順位の高いものから3つくらいにしておこう!