今日は7つの習慣の教えから。
インサイドアウト:自分の内面にあるものを変えることで、自分の外にあるものを良くしていくという考え方。
◆インサイドアウト
「インサイドアウト」とは、自分自身の内面から始めるという意味である。内面の最も奥深くにある“パラダイム、人格、動機”を見つめることから始めることです。
インサイドアウトのアプローチでは、公的成功を果たすためには、先ず自分自身を制する私的成功を果たさなくてはならない。
自分との約束を果たすことが出来て初めて、他者との約束を守ることができる。人格より個性を優先させるのは無駄なこと。自分自身を高めずに他者との関係が良くなるわけがない。
インサイドアウトは、人間の成長と発展を司る自然の法則に基づいた継続的な再生のプロセスです。
責任ある自立と効果的な相互依存には不可欠です。
※インサイドアウトの考え方は個人のみならず組織にも言えますよね。
自分自身で責任を引き取るというのは勇気が要りますが、それが自分自身の自信と責任ある人という周囲の好評価につながり、信頼になっていくのです
コメントをお書きください