· 

そもそも論として、社長や幹部、上司の言行は一致しているのか?

■聖人君子である必要はないけれど…

聖人君子(知識や徳の優れた高潔で理想的な人物)であれば良いが、それは無理な話。

何故なら、人は死ぬまで徳を高める修行を続ける必要があるからです。

ただ、社員と約束したことは守る必要はあります。

【誠実とは言行一致させる】ということです。

求人情報や雇用契約書、就業規則や人事制度や賃金制度、企業理念やビジョン、クレド等の“社員との約束”は真摯に守っているでしょうか?

自分の個人的な考えや裁量で捻じ曲げたり、恣意的に運用してはいませんか?

ちょとした依怙贔屓やワガママが社員のモチベーションを大いに引き下げ、業績悪化や人材の流出が起こるのです。

【上が不誠実であれば下も見倣う】と心得ましょう!