· 

会社も個人も「正しいセルフイメージ」を持つことから始めよう

■セルフイメージは人間関係・就く地位やポジション・収入等に大きな影響を及ぼす!

セルフイメージとは「自分について抱いているイメージ」のことです。

貴方は【自分をどんな人間】だと思っていますか?

例えば何が得意で、何が苦手か?

周囲からどう思われているか?

これらはご自身のセルフイメージに多大な影響を与えます。

セルフイメージは親や学校教育、周囲の人間関係や過去の経験による“思い込み”によって作られます。

そのインパクトが大きければ大きいほど心に強く刻まれます。

■セルフイメージの影響

人はセルフイメージ通りの行動を取るようになります。

ナポレオン皇帝の「人はその制服通りの人間になる」と言った通りです。

人は「役割を与えられると人は、行動まで変わってしまう」のです。

■他人の勝手な評価に惑わされて自分を見失わないことが大事!

中小零細企業だと発注元には卑屈になりがちです。

フリーランスだと発注者からの買い叩き。

個人だと上司や同僚からの評価。

などがありますが、その評価は本当でしょうか?

あなたの一面でしかないはずです。

自信過剰はだめだけど卑屈になりすぎてもダメです。自分の理想を掲げましょう!

私の理想像は「織田信長」「徳川家康」「クトゥーゾフ将軍」「アレックス・ファーガソン」等です。

貴方の理想像は?