· 

流行りの手法に振り回されて「本質」を忘れてはいませんか?

■【流行は必ず廃れる】という現実から目を背けるな!

私が「ナポレオン・ヒル財団マスタートレーナー」であることや「7つの習慣ファシリテーター」であることを言うと“古臭い”とか“時代遅れ”だと嘲笑する人は多い。

しかし、本当にそうでしょうか?

「不変で普遍」の価値観を説いたからこそ、キリスト教・イスラム教・仏教・儒教は長く人々に信仰されているのではないでしょうか?

成功のための法則だって同じですよ。

「思考は現実化する」も「7つの習慣」もベースは間違いなく【聖書の教え】です。

聖書をベースに過去の成功者や成功同時進行中の人たちの共通項を抽出して体系化したものです。

書いてあることは至って普通の真っ当なことで奇術の類はありません。

集客法であれ接客法であれ成功談であれ参考にこそなれ、それはその方だったからという“前提条件があった”ということを忘れてはいけません。

■都会のコンサルタントに食い物にされる地方公共団体

我が信濃町は医療コンサルタントに1700万円も払っているらしい。地方公務員としての責務である、私の個人情報漏洩や私への暴言があった事実は認めず、謝罪すらない。本質を忘れたものには鉄槌が下るということを「原理原則」は世間に知らしめるだろう。