
【成功と失敗は、その人が身につけてきた“習慣”の結果】であるとヒル博士は言います。
習慣には、
1.明確な目的意識を持って、主体的に付けた習慣。
2.体系的な哲学を持たず、成り行きに任せて身についた習慣。
の二種類があります。
何方の習慣も、一旦身につくと、自動的に働いてしまいます。
私たちは一人の例外もなく【習慣に支配されている】のです。
習慣=思考×行動の繰り返しの結果です。
【思考は現実化する】…これは深淵な真理です。
正しい習慣を身につければ正しい結果が得られるのです。
★自分の習慣を見直し、新しい習慣を身につけたければ、成功を呼ぶ習慣を先ず身につけなさい。
どのような願望であれ、その実現に向けて思考を集中させれば、成功への道を歩むことが可能なのだ。
こうして身につけた新しい思考の習慣は、貴方に確実に富と名声をもたらすだろう。
お金を払ってでもコーチや定期的に指導してくれる顧問をつけたほうが良いと訴えるのは、手前味噌な理由だけでなく、人が習慣を身につけるのは難しいからです。セミナーや研修後に高揚感を得ても持続していますか?それが答えです。