
4月から本格化する中小企業の働き方改革に対応するためにクライアント2社の就業規則作成に取り掛かっていますが、当事務所では38種類以上の元規程からカスタマイズして御社だけの就業規則や社内規程をつくり出します。
規程の類は会社と社員の約束事なので規律ある職場にする第一歩です。
特に待遇面で厚遇できない中小企業こそこういった仕組みに尽力すべきであり、人が集まる会社になるには必要な措置だと考えます。
当事務所が用意する就業規則や社内規程は以下の通りで必要に応じてカスタマイズしていきます。
- セキュリティ基本方針
- ソーシャルメディア利用規定
- テレワーク規程
- モバイルPC・スマートフォン取扱基本規程
- 会議処理及び運営規程
- 借上社宅管理規程
- 健康情報等の取扱規程
- 内部通報保護規程
- 単身赴任手当支給基準
- 印章管理規程
- 営業秘密管理規程
- 国内出張旅費規程
- 国外出張旅費規程
- 安全衛生委員会規則
- 安全衛生管理規程
- 慶弔見舞金規程
- 文書管理規定
- 有期契約・パートタイマー社員規程
- 就業規則本則
- 業務情報安全管理規程
- 無期契約社員規程
- 確定拠出年金規程
- 社内諸規定及び業務文書作成基準
- 社内貸付規程
- 稟議規程
- 組織規程
- 育児介護休業規程
- 表彰規程
- 規程管理規程
- 賃金規定
- 車両管理規程
- 退職金規程
- 通勤手当支給基準
- 防火管理規程
- 限定社員規程
- 雇用管理情報保護規程
- 個人情報保護方針
- 継続雇用規定
- 人事考課規程
…etc.
#就業規則 や #社内規程 は世知辛いと思うのは大間違いです。 #主体的 で #自律 した社員や組織を目指すのならば最大公約数である #規律 の存在は非常に重要ですし、規律なくして成功なしです。就業規則は法定のクレド(行動信条)です。
コメントをお書きください