· 

言行不一致な人は地獄へ落ちる

(悪魔の森の入り口にて…お前も蝋人形にしてやろうか?)

仏教経典の「感興偈」にある一説には「偽りを語る人は地獄に堕ちます。自分が語ったことと異なった行いをする人も地獄に堕ちます。両者は、同じ運命を背負っているのです」とあります。

まさに【言行一致のススメ】を説かれています。

現代は“権謀術数”や“駆け引き”などの心理的テクニックが持て囃されたりしています。

政治家や著名人、就活生もプレゼンテーション技術は一流だが実態が伴わない人が増えてはいませんか?

見た目の華やかさや立派さという本質とは異なる部分を磨いて逃げ切れるならいいですが、大抵は馬脚を現してペテン師や詐欺師の手前のレッテルを貼られて信用を無くします。

「7つの習慣」では言行一致のことを誠実と置き換えて呼んでいますし、ヒル博士は高潔な人と評しています。

のろまな亀の歩みでの構わないのです。

目的地が定まていて、方向性が正しく、真っ当な方法なら必ずや日の目を見ます。

成功とは二次関数的な伸びで来るので、努力が直ぐに結果に結びつくわけではありません。

しかし、各々のブレイクポイントを超えると堰を切った水が流れ込むように成功が降り注いできます。

故に腐らずに正しい思考と行動をするように心がけましょう。

先般からご報告していた通り #8月 から #人工透析 開始の運びとなりました。色々と身辺整理も必要ですが、人より少ない #余命 を #成功哲学の伝道 という #ライフワークに賭したいと思います