
■自分の目と耳と心で確かめてから判断しろ!
「経集」という経典に以下のような説話がある。
「他人が話す第三者の噂話を真に受けてしまう人がいる。
しかし、聖者は、誰かの悪い噂話などには近づこうとはしないものです。」と。
*聖者…「聖人に同じ」、「修行を積んだ信仰者」、「主にキリスト教における殉教者や偉大な信徒のこと」です。
では聖人とはどんな人か?
*聖人…「高い学識や人徳、深い信仰を持つ理想的な人」、「儒教でいう孔子等の理想的な人」、「カトリックの殉教者や信仰と徳に秀でた列聖」のことをいう。
現代はSNSやネットが発達したこともあり、誰もが情報を発信できます。しかもその情報は千里馬の如く瞬く間に世界中に拡散されます。
その拡散された情報が事実ならば問題ありません。
しかし、ネットの匿名性を隠れ蓑にウソやデマカセ、真偽不明、出所不詳、根拠不十分などという情報も飛び交います。
特に、いわゆる掲示板というものには誹謗中傷のオンパレードだったりします。
私も #根も葉もない噂話 や #誹謗中傷 で仕事が妨害されたことあります。その時の担当者に私は迫りました。貴方は #掲示板 の私と #目の前の実物の私 のどちらを信じますか?と。 #噂話 は大抵ロクなことないので信じないことです。
コメントをお書きください