· 

勘違い

■真理と事実は異なることに気づけ!

今朝、知人が尖ったブランディング展開をしていた同業者が、上から注意を喰らったら牙が抜かれたらしく没個性になったなと呟いていて、最強のブランディングは【コツコツと正道を歩むこと】以外に道は無しという真理を確信した。

思えば、私に対する非難や誹謗中傷は開業時から付きまとった。

成功哲学を喧伝しているくせに手前は一向に貧乏じゃねえか!がメインである。

これは一見すると尤もらしいのだが、そうであろうか?

例えば世界には三大宗教の仏教・キリスト教・イスラム教だけでも数多の聖職者がいる。

彼らの中には修行を積んで高僧となろ、聖人に列せられた人は数多いる。

しかし、開祖にまでは至っていない。

ただ開祖の教えを正しく人々に伝道して歩いただけである。

私が行っていることも同じだ。

洋の東西、ローマのカエサルや秦の始皇帝らから脈々と受け継がれてきたトップたる者はどう行動したか?時代の寵児はいかにして時代を掴んできたのか?成功したリーダーと失敗したリーダーの違いは何か?を主に経済的成功の尺度で体系化して伝えているに過ぎない。

仏教の経典や聖書、イスラムの経典の内容にケチをつける人はいるか?

それを教えて説法している聖職者を開祖とは違って成功していないダメな人なんて言うか?

だとしたらローマ教皇なんて何の価値もない人だ。

現にお金を持っていること、稼げていることと、その人の人格や能力は一致しないのである。

たまたま弁が立ち、優秀なクリエイターがいて、出資者がいれば、ブランディングなんてできてしまうのである。

大切なことは #ネームバリュー ではない。貴方にとって #価値 があるか否かです。 #貴方の抱えている問題 を解決してくれる真摯な方が #貴方にとっての成功者 なのです。