株式会社ライボが、社会人及び学生を対象に、「転職理由・退職理
関するアンケート」および「転職先を選んだ理由に関するアンケー
実施し、その結果を公表しました。
キャリアや転職に特化したサービス『JobQ』会員834名の結
★調査結果のポイント★
1.退職および転職理由
・上司、経営者の仕事の仕方が気に入らなかった 41%
・キャリアアップしたかった 34%
・給与が低かった 28%
・仕事内容が面白くなかった 28%
・労働時間、環境が不満だった 27%
・社風が合わなかった 16%
・昇進、評価が不満だった 13%
・会社の経営方針、経営状況が変化した 13%
・同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった 11%
2.転職先を選んだ理由
・自分が成長できる環境だと感じたから 44%
・経験・スキルが活かせる仕事だと感じたから 44%
・前職より給与が上がったから 42%
・希望の仕事だったから 27%
・会社業務・安定性に魅力を感じたから 24%
・希望の勤務地だったから 24%
・希望の業界だったから 20%
・休日・休暇が安定して取れる環境だと感じたから 20%
・土日に休める環境だったから 17%
・前職より労働時間が短かったから 10%
3.以前の勤め先と比べて、転職先の満足度はどうか
・満足度は高くなった 71%
・満足度は低くなった 10%
・満足度は変わらない 17%
・そのほか(まだ不明等) 2%
※満足度が上がった理由
「前職より給与が上がったから」(53.9%)
「自分が成長できる環境だと感じたから」(43.1%)
「経験・スキルが活かせる仕事だと感じたから」(36%)など
満足度が下がった理由
「報酬が下がった」(23.7%)
「仕事の進め方が合わない」(22.8%)
「職場の人間関係が合わない」(19.8%)など
◇調査結果の詳細は下記でご覧いただけます
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php
★まとめ★
転職先を選んだ理由として、「自分が成長できる環境だと感じたか
上位になっていますが、テレワーク中心の働き方になると、「成長
感じる機会は減るかもしれません。
新型コロナの影響が激しい会社では、一人ひとりの社員に目を向け
余裕がない、ということもあるかもしれませんが、優秀な人材に抜
痛みはさらに大きくなります。
こういう時期だからこそ、一人ひとりのケアはより重要になってく
でしょう。
コメントをお書きください