· 

本当に賢い人とは?~教育の秘訣は生徒を尊重することにある~

 他人が、まちがったことをしていたり、自分とは違うやり方をしているのを目の当たりにしたときに、それを正したいと思うのは人間の自然な反応です。
自分がいかに聡明であるかを
示したいという衝動をコントロールするのは非常に難しいことなのです。
そのような衝動を認識し、コントロールできる能力を身につけることが、賢明になるための最初のステップです。
本当に賢い人は、“ 行動で自分の聡明さを示せば、人はそこから非常に価値のある、いつまでも忘れることのない教訓を学ぶものだ ”ということを知っています。
あなたのアドバイスが相手の利益につながる事がわかったら、その人が考える余地のない質問ではなく、考える事の可能な質問を上手に投げかけて
自分の過ちに気づき適切な結論をだせるよう優しく導いてあげましょう。
ラルフ・ウォルドー・エマースン[訳注]は「 教育の秘訣は、生徒を尊重することにある 」と言っています。
─[訳注]───────────────

 ラルフ・ウォルドー・エマースン
 (1803~1882)
アメリカの詩人、思想家。
ハーバード大学で神学を学び牧師となる。
自由信仰のため教会を追われ渡欧ワーズワース、カーライルらと交わる。
帰国後は個人主義を唱え米国文化の独自性を主張した。
 
 ─────────────────────